2007年6月29日金曜日

xinetdとhosts.allow(TCP Wrapper)

移行は、きわめて簡単に行うことができます。従来のhosts.denyおよびhosts.allowファイルはそのままxinetdに使うことができます
IBM 洗練されたPerl: xinetdプログラムによるシステム管理 - Japanより

2007年6月28日木曜日

Linux(RedHat系)の静的ルーティング設定

忘れていたので。

  • ファイルは、"/etc/sysconfig/network-script/route-eth0"とか
  • 書式は、"192.168.2.0/24 via 10.1.1.1"とか

/etc/sysconfig/network-scripts/ifup-routesを読むこと。連想記憶?

参照:Pinet.jp (Fedora-Users 3514)

参照追記:Red Hat Linux Static Routing Configuration

2007年6月27日水曜日

btmp

btmp, lastbコマンドを初めって知った

CSS Validate

自作のCSSをW3C CSS 検証サービスにかけたら警告が出ました。

指定された全面色(color)に対応する背景色(background-color)が指定されていません

これは↓のようなことから来ているのかな?

【註】:前景色と背景の組合せは,充分なコントラストを与えたり,明度や彩度を調節する等して,見やすくなるよう工夫してください。また,前景色を指定する際には同時に背景色も指定するようにしてください。前景色だけが設定されていると,ユーザが独自のスタイルシートで背景色を設定している場合など,その色と組合せられる事によって文字の判別が難しくなるかもしれません。(see 色の資料)
色と背景 - CSS2リファレンスより

2007年6月23日土曜日

タピング練習, 落語百選, mrtgつづき

タイピング練習

新しい職場で自分のタイピングのダメさ加減に気づきました。練習ソフトでやり直します。

問題となるテキストファイルのレイアウト通りのイメージでタイピングが可能なので、
特に各種プログラム言語のタイピング練習に最適です。
・・・と作者は思い込んでおります。
c-type

タイピング練習ソフトはゲーム系ばっかりだな。

落語百選

落語百選―夏

読了。「夏の医者」、「千両みかん」、「唐茄子屋」なんかが気に入った

mrtgつづき

グラフの0描画(unknaszero)はうまくいった模様

グラフ0の画像

2007年6月19日火曜日

mrtg, qmail

mrtg

昨日の「unknaszero」はうまくいっていないよう模様。もうちょっと様子見

qmail

今さら感が個人的にはあるけど、勉強しないといけない感じ

2007年6月18日月曜日

mrtgその3

昼間はPCが止まっているので、グラフを0で描画するようにしたい

unknaszero

 Log unknown data as zero instead of the default behaviour of repeating the last value seen. Be careful with this, often a flat line in the graph is much more obvious than a line at 0.
mrtg-reference unknaszero

2007年6月17日日曜日

mrtgつづき

$ snmpwalk -On -v1 -c xxxxxxxx 192.168.1.5 .1.3.6.1.4.1.2021.10
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.1.1 = INTEGER: 1
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.1.2 = INTEGER: 2
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.1.3 = INTEGER: 3
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.2.1 = STRING: Load-1
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.2.2 = STRING: Load-5
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.2.3 = STRING: Load-15
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.3.1 = STRING: 0.04
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.3.2 = STRING: 0.05
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.3.3 = STRING: 0.00
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.4.1 = STRING: 3.00
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.4.2 = STRING: 5.00
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.4.3 = STRING: 5.00
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.1 = INTEGER: 4
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.2 = INTEGER: 5
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.3 = INTEGER: 0
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.6.1 = Opaque: Float: 0.040000
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.6.2 = Opaque: Float: 0.050000
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.6.3 = Opaque: Float: 0.000000
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.100.1 = INTEGER: 0
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.100.2 = INTEGER: 0
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.100.3 = INTEGER: 0
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.101.1 = STRING:
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.101.2 = STRING:
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.101.3 = STRING:

↓こっちのほうが見やすいグラフになる。

.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.1 = INTEGER: 4
.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.2 = INTEGER: 5

2007年6月16日土曜日

perl

Perlやらないと。

いんすとーる

snmpの設定はできなかった。

$ svn mkdir svn+ssh://kaz@localhost/home/kaz/svn-repos/snmpd
$ svn co svn+ssh://kaz@localhost/home/kaz/svn-repos/snmpd
$ cp /etc/snmp/snmpd.conf /home/kaz/svn_work/snmpd/
$ svn ci
com2sec mynetwork  192.168.1.0/24  xxxxxxxx
group MyROGroup  any        mynetwork
view all    included  .1
access MyROGroup ""    any    noauth   0    all  none  none
syslocation xxxxxxxx
syscontact Root 
disk / 1000000
disk /home 10000000
load 3 5 5
pass .1.3.6.1.4.1.4413.4.1 /usr/bin/ucd5820stat

mrtgの設定は、network, disk, cpuまで。

Target[192.168.1.5_2]: 2:xxxxxxxx@192.168.1.5:
Target[192.168.1.5_disk]: 1.3.6.1.4.1.2021.9.1.9.1&1.3.6.1.4.1.2021.9.1.9.2:xxxxxxxx@192.168.1.5:
Target[192.168.1.5_cpu_use]: 1.3.6.1.4.1.2021.11.50.0&1.3.6.1.4.1.2021.11.52.0:xxxxxxxx@192.168.1.5:

2007年6月14日木曜日

rc.localに

# su -c '/usr/bin/fetchmail quit' kaz
# su -c '/usr/bin/fetchmail --quit' kaz